アーベントロート/シューマン第4番、チャイコフスキー第4、6番、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲(2CD)アーベントロートがドイツのエテルナ・レーベルでレコーディングしたシューマンとチャイコフスキーの交響曲、ドヴォルザークのチェロ協奏曲は、モノラルながらバランスの良い聴きやすい音質として知られています。 今回は「エテルナ・オリジナル・マスター・シリーズ」からの登場で、マスターテープから新たなマスタリングがおこなわれているため、音質向上が期待されるところです。 下の楽譜画像はシューマンの交響曲第4番第4楽章冒頭です。絶望から希望、あるいは暗闇から夜明けに向かうこの部分で、アーベントロートの示すドラマのシリアスな魅力はシューマン暗部に注目する向きには堪らないものと言えそうです。 なお、ブックレットには使用したマスターテープの箱の写真も掲載されており、歴史的ドキュメントとしてのリアリティもあります。マスタリング・エンジニアはいつものクリストフ・シュティッケルが担当。 収録情報Disc 1●ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 op.1041.1 Allegro2.2 Adagio, ma non troppo3.3 Finale, Allegro moderato録音:1956年3月28日、ライプツィヒ●チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 op.364.1 Andante sostenuto - Moderato con anima5.2 Andantino in modo di canzona6.3 Scherzo. Pizzicato ostinato. Allegro7.4 Finale. Allegro con fuoco録音:1951年2月13日、ライプツィヒDisc 2●シューマン:交響曲第4番ニ短調 op.1201.1 Ziemlich langsam -Lebhaft2.2 Romanze. Ziemlich langsam3.3 Scherzo. Lebhaft4.4 Langsam – Lebhaft録音:1949年9月18日、ライプツィヒ●チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 op.74「悲愴」5.1 Adagio. Allegro non troppo6.2 Allegro con grazia7.3 Allegro molto vivace8.4 Finale. Adagio lamentoso録音:1952年1月28日、ライプツィヒライプツィヒ放送交響楽団ヘルマン・アーベントロート(指揮) マスタリングについて〜クリストフ・シュティッケル(マスタリング・エンジニア)ETERNAテープをリマスタリングする際の前提は、オリジナル・サウンドを変えることなく可能な限り最高の状態でオリジナル・サウンドを再現することでした。 全ての作業はオリジナルのアナログ・マスターテープに基づき、マスタリングはそれぞれのテープに対して細心の注意を払って行われました。 アナログ領域のみでサウンド処理されたアナログ信号を96kHz / 24bitの高品位デジタル化後に44.1kHz / 16bit化されました。 また、デジタル領域においてもノイズの除去や、オリジナル・サウンドに影響を与えるその他の修復は行わず、必要最小限のテープ・エラーとテクニカル・クリックのみの修復が行われました。 Berlin Classics所蔵 オリジナル・アナログ・マスターテープ使用 各種リンク【トピック】●このCDの収録曲と演奏●ゲヴァントハウス管とのディヴェルティメント第7番の謎●アーベントロートとモーツァルト●アーベントロートとソ連●アーベントロートとナチ●アーベントロートと戦後Powered by HMV