実業之日本社 創業125周年記念ムック『THE FORWARD』第3弾!今号では、様々なフィールドで活躍する「書く人」たちに「なぜ書くのか?」について書いてもらいました。読むと、理由はそれぞれでありつつもどこかに通底するものを感じます。この時代、意識的にせよ無意識にせよ、誰かが書いた(描いた)ものに触れて過ごさない日はあまりないでしょう。書き手が「書く理由」を知ることは、そんな時代だからこそ、日常を豊かにする1つのきっかけになるかもしれません。〈巻頭特集:書くことの効用〉■貫井徳郎(小説家)「依頼がなくても、僕は小説を書き続ける。」■田中泰延(ひろのぶと株式会社代表)「書き手が夢を描ける環境を作る。」■為末 大(Deportare Partners代表/元陸上選手)「アスリートの主観の世界」■鈴木涼美(作家)「予定稿の空白を探して」■青羽 悠(小説家)「空港」■中屋敷法仁(舞台演出家・劇作家・劇団「柿喰う客」代表)「畏れ畏れて」■中山有香里(看護師・イラストレーター)「取柄がない子どもだった」■木下龍也(歌人)「落雷と灼熱を抜けて」■岡本真帆(歌人)「日常と非日常のあいだで」■鎌村和貴(文字を書く人)「耕して咲く」〈Vol.3特別企画〉■東野圭吾「大成功 第三回スノーボードマスターズ観戦記」「今日の僕から明日の僕へ」/クスノキの番人シリーズ最新小説■額賀 澪×原田ひ香 対談「小説は『企画書』が9割!?」■追悼 西村京太郎さん「元担当編集者が語る『十津川警部』シリーズが生まれた時刻」■『彼女。百合小説アンソロジー』発売記念オンライントークショー「Q&Aコーナーミニレポート」■酒井久実代(和洋女子大学心理学部教授)「“振り返り日記”の習慣が日々のストレス蓄積を防ぐ」■文豪たちの執筆地■内田 剛「推し本、あります。」■haco「高速道路とその下に広がる世界」/街角目線4〈連載企画〉■岸田奈美「ガラス屑に満たない小さな幸せをこの手のひらいっぱいに」■イスラーム法学者・中田 考×日本基督教団 牧師・沼田和也「どうせ最後はみんな死ぬ。」■佐々涼子「愛と勇気とサムマネー 横浜こどもホスピスの挑戦」■えらいてんちょう「つらい人生の処方箋」■やまくじら「かくりよの千日雛」■根本幸夫「季節の漢方生活」■亀山早苗「なぜ人は“鬼ヤバ"な恋に走るのか」■「本を愛する人に聞く あなたと本」/八戸ブックセンター■「実業之日本社 125年の偉人たち」/佐藤さとる