「効率よく」「落ち着いて」正解を導くアプローチを体得!--『フレーム・マッピング』のプロセス先読みした情報をフレームとして事前にセッティングし,そのフレームに必要要素を埋めていく(マッピング)要領で音声を聞いていきます。これにより「聞き方がよくわからない」「先読みしても忘れてしまう」といった悩みから脱却します。*1回30〜40分の学習で,例題→練習問題→実戦問題に取り組み,高得点者の着眼点を自分のものにします。[1]質問文から,会話・トークのフレームをイメージ質問文を先読みして得た情報を,これから流れる音声のフレーム・見取り図としてとらえます。音声にはあらかじめ先読みのためのポーズを入れてあるので,限られた時間で作業をするリズム感も体にしみこませることができます。[2] 流れてくる音声から必要な情報をキャッチ音声から得た情報をフレームに当てはめて絵としてイメージ化することで,記憶にとどめます。[3]ポイントをおさえて選択肢を吟味する絵を完成させる過程で,聞こえた音だけの断片的な理解ではなく,「結局どういうことか」に落とし込んで考えることで,表現が言い換えられた選択肢でも迷わず対応できるようになります。