スポーツ×ホスピタリティスポーツの価値を劇的に向上させ、収益アップに結び付ける秘策がここにある。今スポーツビジネスで働いている人、将来働きたい人、スポーツマネジメントを学ぶ学生や社会人、そしてスポーツと地方創生に関心のある人の必読書。 原田 宗彦(大阪体育大学学長、日本スポーツツーリズム推進機構代表理事)おもてなし、スタジアム・アリーナ、地域資源の活用、DXやインクルージョンとの連携・・・・・・スポーツ周辺産業の新たなイベーションのカタチ「スポーツホスピタリティ」。そのコンセプトから将来像まで、具体的事例をもとに記述した本邦初の解説書が登場!新型コロナウイルス蔓延後のスポーツ業界や旅行・宿泊業界の新しい道しるべが、ここにある!第1章 スポーツホスピタリティとは何か? 1 スポーツホスピタリティの重要性 2 スポーツビジネスを新しく変えるビジネスモデルと可能性 3 スポーツホスピタリティを研究する意義 4 日本におけるスポーツホスピタリティの現状と課題インタビュー1 日米欧豪のスポーツホスピタリティ商品の違いとは第2章 ラグビーワールドカップにおける国内初のスポーツホスピタリティ商品の本格的な導入 1 観光業界からみたスポーツホスピタリティ商品 2 スポーツホスピタリティ商品導入のプロセスとメリット 3 スポーツホスピタリティ商品の構成と感動体験から得られる効果 4 100億円以上の売上げを生み出した組織と人材ーースポーツホスピタリティ商品の準備と運営インタビュー2 日本型スポーツホスピタリティ商品のビジネス課題第3章 東京2020オリンピックからみた今後のスポーツホスピタリティ商品の課題と展望 1 RWC2019と東京2020オリンピックの比較 2 東京2020オリンピックからみえる日本型スポーツホスピタリティ商品の将来性 3 海外スポーツホスピタリティ商品との比較 4 実務者から提案する今後のスポーツホスピタリティ商品インタビュー3 スポーツビジネスの社会的効果を数値化することの意義第4章 どのようにスポーツホスピタリティを導入するか? 1 コンテンツホルダーの隠れた資源の見直し 2 スポーツホスピタリティ商品用スペース確保および法規制 3 コアファンとファンクラブの重要性 4 スポーツホスピタリティ商品の今後インタビュー4 プロスポーツクラブからみるスポーツホスピタリティ商品の可能性第5章 スポーツホスピタリティの将来性 1 社会・地域課題を解決するスポーツホスピタリティの社会的効果 2 地方都市と都市圏のホスピタリティパッケージ 3 スポーツホスピタリティ×ユニバーサルツーリズムから創られる新たな社会的効果 4 ゴールはスポーツホスピタリティを通じたウェルビーイングの向上