1 / 1

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容

翻译

价格

6,149 日元

( ≈ 300人民币)
数量
1
日本国内运费
0日元
代购手续费

185日元(≈10元)

店铺
Rakuten Books
更多
ベートーヴェン弦楽四重奏曲全集第2巻第3・5・7・8・10・13・15・16番・大フーガベルチャ四重奏団(第3期)2001年から2009年までEMIで数々の話題作を制作してきたベルチャ四重奏団が、2度目のメンバー・チェンジを経て古巣でもあるフランスのレーベル「ジグザグ・テリトワール」に帰還、ベートヴェンの弦楽四重奏曲全集という大物に取り組みました。 ベルチャ四重奏団は、大胆さと繊細さの共存した切れ味鋭く陰影豊かなスタイルで人気を博していましたが、王道レパートリーにそうした彼らの芸風がどう作用するか、非常に期待の持てるセットの登場です。【第1期ベルチャ四重奏団】ベルチャ四重奏団は、1994年、ロンドン王立音楽院在学中の学生によって結成。当時のメンバーは下記の通りです。 コリーナ・ベルチャ=フィッシャー(第1ヴァイオリン)ルーマニア ローラ・サミュエル(第2ヴァイオリン)イギリス クシシュトフ・ホジェルスキ(ヴィオラ)ポーランド アラスデア・テイト(チェロ)イギリスベルチャ四重奏団は、アマデウス四重奏団とチリンギリアン四重奏団に師事し、のちにアルバン・ベルク四重奏団にも教えを受けています。 その間、1999年、大阪国際室内楽コンクールとボルドー国際弦楽四重奏コンクールに優勝し、ヨーロッパ・コンサートホール協会が主催する「ライジング・スター」シリーズのイギリス代表にも選出、カーネギーホールを皮切りに世界各国でデビュー演奏会を実施、さまざまな賞も受けるなどして着実に評価を高めていきます。 2001年には、ウィグモアホールのレジデント・カルテットとなり、さらにフランスのジグザグ・テリトワール・レーベルからヤナーチェク作品をリリースしてディアパゾン・ドール受賞、秋には、EMIと5年の専属契約を締結し、以後、ドビュッシー、ラヴェル、デュティユー(2001)、シューベルト(2002)、ブリテン(2005)、ブラームス(2004)、シューベルト:鱒(2005)、モーツァルト(2005)のほか、歌曲伴奏作品などもレコーディングします。【第2期ベルチャ四重奏団】2006年になると、チェロがアラスデア・テイトからフランス人のアントワーヌ・レデルランに交替、第2期ベルチャ四重奏団は、ルーマニア、イギリス、ポーランド、フランスという多彩なメンバーの組み合わせとなります。EMIにバルトークの弦楽四重奏曲全集とシューベルトの弦楽四重奏曲第14番と第15番、及び弦楽五重奏曲を録音していました。 コリーナ・ベルチャ=フィッシャー(第1ヴァイオリン)ルーマニア ローラ・サミュエル(第2ヴァイオリン)イギリス クシシュトフ・ホジェルスキ(ヴィオラ)ポーランド アントワーヌ・ルデルラン(チェロ)フランス【第3期ベルチャ四重奏団】前回のメンバー変更から約5年、2011年のはじめに、第2ヴァイオリンがローラ・サミュエルから、バーゼル交響楽団のコンサートマスターでスイス人のアクセル・シャッハーに交替、これにより第3期ベルチャ四重奏団は、ルーマニア、スイス、ポーランド、フランスというメンバーの組み合わせとなり、ロンドン本拠地のカルテットながらイギリス人のいない構成となっています。 コリーナ・ベルチャ=フィッシャー(第1ヴァイオリン)ルーマニア アクセル・シャッハー(第2ヴァイオリン)スイス クシシュトフ・ホジェルスキ(ヴィオラ)ポーランド アントワーヌ・ルデルラン(チェロ)フランス新メンバーになったベルチャは、古巣のジグザグ・テリトワール・レーベルからベートーヴェン弦楽四重奏曲全集を分売でリリース。前回の第1・2・4・6・9・11・12・14番の8曲に続き、今回は、全集完結編となる、第3・5・7・8・10・13・15・16番に大フーガの9曲が登場。(HMV)【収録情報】ベートーヴェン・弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.18-3・弦楽四重奏曲第5番イ長調 Op.18-5・大フーガ変ロ長調 Op.133・弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 Op.59-1『ラズモフスキー第1番』・弦楽四重奏曲第8番ホ短調 Op.59-2『ラズモフスキー第2番』・弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 Op.74『ハープ』・弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130・弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132・弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 ベルチャ四重奏団Powered by HMV
翻译