新WAKUWAKUピアノテクニック(3)で扱ったスケール練習の復習エクササイズからスタートします。機械的・無機的に陥り、苦痛を伴いやすいスケール、アルペジオの練習に、生徒さんが興味を持って取り組めるよう工夫されたエクササイズで楽しく習得できるようになっています。その特徴は●各曲は4〜8小節程度の短い曲になっているので、大きな負担をかんじることなく、読譜やリズム、タッチの学習に取り組めます。●各ステップを7曲にしているので、「毎日1曲、1週間で1ステップ」など、子どもたちにわかりやすい練習計画を立てることができます。●曲のタイトルやイラストは、日常生活で体験できるもの、子どもたちがわくわくした気分になるもの、理解しやすいものを中心に選びました。 音の仕掛けや表現力の面白さを発見できます。●テクニック学習の応用として、巻末に長調・短調各1曲からなる「移調エクササイズ」を用意しました。 どれも連弾楽譜になっているので、先生の伴奏と一緒に練習することで、耳と目、そして指を使って移調を体験することができます。本書は「スケール & アルペジオ」の練習に特化したテキストで、これらの演奏に必要な指くぐり、指こえ(指かぶせ)、ポジション移動等のテクニックを 楽しく、数多く練習できることが一番大きな特徴です。 各曲には「練習方法」の裏付けがあり、それらを理解して練習することで、曲の中でスケールやアルペジオが出てきたときに、練習の仕方を工夫して取り組むことができるようになります。 第2巻のテキストでは、白鍵を主調とする長調と短調のスケールとアルペジオが練習の対象となります。STEP 1: ハ長調の2オクターブスケールとアルペジョ及びハ短調スケールの導入STEP 2: ニ長調のスケールと2オクターブアルペジョ及び同主短調の導入STEP 3: ホ長調のスケールと2オクターブアルペジョ及び同主短調の導入STEP 4: ヘ長調のスケールと2オクターブアルペジョ及び同主短調の導入STEP 5: ト長調のスケールと2オクターブアルペジョ及び同主短調の導入STEP 6: イ長調のスケールと2オクターブアルペジョ及び同主短調の導入STEP 7: ロ長調のスケールと2オクターブアルペジョ及び同主短調の導入※本書は「新WAKUWAKUピアノテクニック スケール&アルペジオ 2」(GTP01088312)と同じ内容です。