1 / 1

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容

翻译

价格

4,180 日元

( ≈ 209人民币)
数量
1
日本国内运费
0日元
代购手续费

126日元(≈7元)

店铺
Rakuten Books
更多
未踏の地をめざす現代性と、古典への遙かなまなざしと。日本作曲界最後の巨匠の活動を一望する。デビュー作《2つのパストラール》(1952)、実験工房での武満徹らとの活動、禅とサルトルへの傾倒、さまざまな「プロジェクション(投企)」、電子音楽への取り組み、芭蕉、世阿彌ら日本の伝統的な美学への憧憬、そして21世紀の作品群へ──西洋音楽を基盤につねに未聴の前衛性をめざしながら、日本古来の美意識につらなる者としての自覚を作品に刻みつづけてきた日本作曲界最後の巨匠、湯浅譲二。本書は、1980年代からその活動に着目し、作曲家本人と親しく交流しながら、研究を続けてきたイタリア人音楽学者によって書かれ、緻密で徹底的な分析と、作曲家への敬愛にもとづくあたたかなまなざしが同居した、唯一無二の伝記的研究書となっている。日本版では、湯浅の幼少時から近年にいたる活動や交流を示す写真や、そのユニークな作曲過程を示す自筆のグラフなどの写真を独自に掲載。訳者による詳細な年譜と作品目録も付した。湯浅譲二90歳記念出版!日本語版に寄せて序第一章 デビュー1.1 初期の作品1.2 知への目覚めと実験工房1.3 (可不可)収斂1──主体性探求における禅とサルトル1.4 《七人の奏者のためのプロジェクションズ》1.5 (可不可)収斂2──禅とフランス音楽からの影響1.6 《内触覚的宇宙》第二章 “プロジェクト”の確立2.1 個々のプロジェクト、社会、ジョン・ケージ2.2 《相即相入》2.3 そのほかの作品と伝統楽器を用いた創作2.4 電子音楽第三章 時間3.1 日本的な時間概念3.2 プロジェクションと時間3.3 ヴェーベルンの時間と空間、そして間3.4 《弦楽四重奏のためのプロジェクション》3.5 一九七〇年代初期のその他の作品3.6 《クロノプラスティク》3.7 《オーケストラの時の時》第四章 声と言語4.1 言語──隠された音楽的特性4.2 声楽的表現における“日本的なもの”4.3 身振り4.4 言語と自己表現4.5 《ヴォイセス・カミング》4.6 《問い》4.7 《アタランス》4.8 《つぶやき》第五章 個と宇宙──芭蕉5.1 日本の詩と芭蕉5.2 松尾芭蕉1──声楽作品5.3 松尾芭蕉2──一九七〇年代の室内楽作品5.4 松尾芭蕉3──室内楽作品第六章 一九八〇年代のオーケストラ作品6.1 《オーケストラのための透視図法》6.2 《啓かれた時》第七章 世阿彌元清7.1 能、世阿彌と仏教7.2 《「夜半日頭」に向いて──世阿彌頌》7.3 世阿彌による「九位」に作曲7.4 《世阿彌・九位》第八章 道8.1 変革に向けて1──構造と内容8.2 変革に向けて2──相互関係の論理8.3 始源というテーマ──《始源への眼差》8.4 その他の作品8.5 二一世紀の作品訳者あとがき年譜主要参考文献
翻译