フライフィッシングは日本でいつから始まり、どのように発展して、現在に至っているのか。またその間にはどのような隆盛があったのだろうか。フライフィッシングという奥行きの深い釣りについて、世界で唯一の専門誌『FlyFisher』黄金期を創り上げた元編集長・若杉隆がその足跡を辿り、歴史を一冊にまとめた。製作には近代の日本フライフィッシングを創り共に歩み、またそれ以前の歴史にも明るいフライフィッシング界の重鎮たち(TIEMCO元社長/霜田俊憲、つるや釣具店店主/山城良介、『ア・フライフィッシャーズ・ライフ』翻訳者/柴野邦彦、つり人社会長/鈴木康友)が全面協力。さらに近現代のFF諸事情に非常に詳しい大木孝威の資料を加え、今はじめてここに日本のフライフィッシングの歩んできた道のりが明らかに!CONTENTSまえがき 鈴木康友 3日本のフライフィッシング史年表 大木孝威 51 夜明けフライフィッシングの黎明 霜田俊憲 322 起動、隆盛 34座談:柴野邦彦・霜田俊憲・山城良介・鈴木康友・大木孝威司会/若杉 隆ビーズヘッド39 ジム・グリーンとメル・クリーガーのこと44 “黒船インストラクター”襲来の頃45 ヤマメが変えた日本のフライフィッシング49 レオナルドの時代52 『フライフィッシングの戦術』53 京橋つるや釣具店店主・五十嵐忠造のこと56 『水生昆虫とフライフィッシング』57 プロショップ総論…59 北海道だけの外来種問題60 3 月刊『つり人』アーカイブス 614 技術 75'80〜'90年代に開花 独自の技・日本の技 若杉 隆5 道具 86タックル変遷考 大木孝威 86バンブーロッドMade in Japan 柴野邦彦 94日本のフライフィッシングに影響を与えたロッド97 国産高性能フライリール考99 復活、江戸前フライロッド1016 フィールド 102 フィールドの推移と変化 大木孝威 102奥日光・湯川 多くのアングラーに愛されてきたフィールド 大木孝威 106管理釣り場について 柴野邦彦 1117 倶楽部 112 JFCC 相川直之 112JFF 佐藤盛男・佐藤正直 116FFJ 柴野邦彦 119クラブオブ・ハーディージャパン 望月勝仁・今部一良 1218 文献 大木孝威 126文献年表 大木孝威 138あとがき 若杉 隆 142BOOKデザイン 小澤篤司