楽しく読めて、記憶に残る!丸暗記なしで覚えられる!ー宇宙空間では音は伝わるの?ー胃薬を飲むと、胃もたれがおさまるのはなぜ?ー冬に日本海側に雪が降りやすいのはなぜ?ーごはんをかみ続けると甘くなってくるのはなぜ?中学理科の現象の「理由」を、身のまわりの疑問もとにしたクイズ形式で出題。理由と合わせて関連する重要事項まで理解を深められます。定期テストや高校入試でよく問われる重要事項をピックアップしているので、配点の高い記述式問題に答える力も身につきます。巻末には、入試等で問われやすい「実験・観察」を全40項目まとめたページも。混同しやすい実験や観察の注意事項、操作方法をまとめて確認できます。<この本の5つの強み>その1 暗記では身につかない本質的な理解力がつく!その2 身のまわりの疑問が題材だから想像しやすい!その3 重要事項がギュッとひとまとめに!その4 入試に出やすい実験・観察のポイントつき!その5 用語集としても使える「意味つき索引」つき!物理問題01 車のヘッドライトから光の道筋が見えることがあるのはなぜ?問題02 鏡で自分の姿を見ることができるのはなぜ?問題03 水を入れたグラスに割りばしを入れると、液面で折れ曲がって見えるのはなぜ?……など化学問題01 砂糖は強く加熱すると焦げるけど、食塩を強く加熱するとどうなる?問題02 ペットボトルの本体は水に沈むのに、キャップは水に浮くのはなぜ?問題03 オキシドールを傷口にぬると出てくる泡の正体は何?……など地学問題01 富士山はどうやってあんなに高くなったの?問題02 墓石などに使われている「御影石」の表面に見られる粒はどうやってできたの?問題03 山のふもとの「扇状地」や河口付近の「三角州」はどうやってできたの?……など生物問題01 アブラナの花には花弁があるのに、トウモロコシの花には花弁がないのはなぜ?問題02 マツの花って、どの部分のことをいうの?問題03 ワラビやゼンマイなどの山菜は、どのようにしてなかまを増やすの?……など実験・観察のポイント40意味つき索引